月別アーカイブ: 2010年11月

11/29庵治映画製作協力委員会報告会

11/29庵治映画製作協力委員会報告会

 本日18時より、協力委員会が招集され、さぬき映画祭での結果報告と今後の予定が話し合われました。 映画祭での結果は残念ながら準グランプリ、しかしグランプリ該当作品が無しということ。 (ボクは今でも、規定の時間内 … 続きを読む

2010年11月29日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 日々のこと

あのうどん屋さん

あのうどん屋さん

 「庵治石の味」映画の公式ブログなのに何書いてるんだー!と、お思いの貴兄に。 ハッキリ言います。 「ネタが無いんです!!」 てなわけで、 「しっぽく」ってわかりますか? はい? 画面上ではわかりづらいですが、「 … 続きを読む

2010年11月27日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 日々のこと

プロデューサー有川 さんが!

プロデューサー有川 さんが!

 さぬき映画祭 23日、審査発表後の反省会にて、アリPがまた熱くなってきました!国際映画祭出展計画やら今後のスケジュールなど「力」入ってます。。 その手つきは?もしかして? プランは持ってるぜと言いたそうな、い … 続きを読む

2010年11月27日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 日々のこと

みんな帰った

みんな帰った

 23日の映画祭での発表を見届けて、アリp、カントク、突起部カメさんが帰っていきました。 たぶん、そう遠くなく、また会えそうな気がします、気のせいかもしれませんが。。。 かめさん?その手に持ってるものは ぬぁ~ … 続きを読む

2010年11月26日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 日々のこと

映画がくれたもの。

映画がくれたもの。

映画「庵治石の味」から生まれたのはスタッフ、キャスト、地元ボランティアスタッフの「紲」だけではありませんでした。 「実現不可能」と言われていた庵治石での「石琴」作り。 監督の無茶な依頼に快く(?)賛同してくれた職人さんた … 続きを読む

2010年11月25日 400年眠っていた庵治石の音『庵治音』, 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと

さぬき映画祭2010にて準グランプリを受賞しました。

さぬき映画祭2010にて準グランプリを受賞しました。

本年度(2009~2010)のさぬき国際映画祭にて、「庵治石の味(50分バージョン)」は準グランプリ(グランプリ作品無し)を受賞いたしました。 さぬき国際映画祭

2010年11月24日

やりたいことをやる、やれることをやる、priceless。

やりたいことをやる、やれることをやる、priceless。

僕の在籍する会社の代表作のコピーのパクリタイトルで始まるこのブログ、長いです。 「さぬき映画祭2010」の授賞式が行われるとあって日曜日の午後から2ヶ月ぶりに高松に向かいました。 製作総指揮の大久保さん、プロデューサーの … 続きを読む

2010年11月24日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと

そして

そして

 源二郎の小屋には

2010年11月24日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 日々のこと

通過点

 映画祭結果が出たようです。頂きました準グランプリ・・・・、グランプリ無かったようです。 審査員の方々の評価は非常に高かったと監督は言われていました。「さぬき」の枠を超えたマジ、映画として真剣な審査をしていただ … 続きを読む

2010年11月24日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 日々のこと

さぬき映画祭発表

さぬき映画祭発表

  片岡監督のご挨拶 脚本 大塚さんへ。 副市長から。

2010年11月23日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 日々のこと