月別アーカイブ: 2010年11月
旨い
か、かきかい~! ボクは言い残すことはありません。本日、発表を待ちます。今夜は明日の発表をみんなで参加すべく東京から駆けつけてくれたアリP、監督と地元スタッフで焼き牡蠣食べ放題やりました! —–
土曜日の庵治石の味
20日に見に行きましたが場内は大入りでした、といってもリミット140席ぐらいなのですが。 観るたびにストーリーが良くわかっていく感じです。 伝えたいことをわかりやすい言葉、説明を多用するんじゃなくて、役者の演 … 続きを読む
いざっ!
ただ今羽田に向かってます。 明後日の授賞式はもちろん、今後の長編バージョン製作に向けて高松チームと打ち合わせのためです。 気がつけば撮影最終日以来の高松訪問です。 僕に投石できるめったにないチャンスですよ!ただ投げるのは … 続きを読む
さぬき映画祭 予定でました?
何回もすみません。上映及び開催スケジュールを頂きました。 結構何回もありますが、、、、みんなで一緒にいきましょう。 他の映画も見ることできて、とてもお得ですよ。 「庵治石の味」はカップル、親子で見ていただくと … 続きを読む
たぶん知らない
福島県から帰ってきました。 珍しい石の写真です。↓ 山の表土付近に存在する石たちです。写真下部に球状の石が見えますが、こいつは上部にあるシワシワの石から転げ落ちてきたものにちがいないです。 表土近いところでは … 続きを読む
映画製作と庵治石
ほんとにむずかしい石です。ま、そのぶん、出来上がったときは何よりも作る職人本人が一番嬉しいんですけど。でも、お客さんに喜んでいただけることのほうがもっと大事でもあるわけで。 やっぱり、 職人のこだわりがただの … 続きを読む
さぬき映画祭で
「庵治石の味」ついに上映されました。 14日日曜日、15時より100名ぐらい収容の小さな会場でした。 映画製作に協力していただいた皆様のお顔も多くお見かけいたしました。 会場はMAX140名ぐらいかと思います … 続きを読む
おめでとうございます!
なぜか、さぬき映画祭のスタート前日です。(^.^)。めちゃくちゃ、タイムリーな! 一番、頑張ってくれた、そして長編作るために今も全力でふんばってくれてる総指揮のお誕生日です! それで、、、まだヤルっ!か、みたいなコ、コレ … 続きを読む
金曜日。
今日は金曜日。 今日のアクセス数少しは上がるのでしょうか。 芸能界は怖いとこじゃないです。 単純に男と女が怖いのです。 はしゃぎ過ぎに気をつけて、ま、楽しくいきましょう。 【アジP】
こんなんどうっすか。
さぬき映画祭カウントダウン企画 写真家、中野愛子が撮った「庵治石の味」オンライン写真展始めます(愛子さんの承諾無しに・爆)。 これらの写真に某著名書道家が題字を書いて最終ポスターが完成されます。 発表までしばしお待ちを。 … 続きを読む