月別アーカイブ: 2011年5月
「紲」
来週日曜日、高松で関係者試写会が行われます。 そしてその週末の土曜日に東京で関係者試写会が行われます。 いよいよ映画「紲〜庵治石の味〜」が皆様のお目にかかる日がやってきました。 プロモーションの状況はというと、ただ今世界 … 続きを読む
舞台の話その②〜「仮面ライダーW、ウォッチャマン、なすび」
フライヤー用撮影時、主催のなすびさんから決意の言葉を頂きました。 東京、高松の劇場、日程も決定しました。 ちょいちょい僕のとこには「ケ○の穴がしまる思いですなー」的なメールが届きますが、周りのみんな全力でサポートしますの … 続きを読む
なぜ、もう一度見たくなるのか
荒涼とした石切り場の上空高く飛ぶ鷹にはその故郷で生きた、庵治石と共に生きたご先祖様の霊たちがしっかりと見えていたんだろうな、そして、ご先祖様たちは故郷を、その土地の人々を応援するかのごとくいつも見つめているんだろうな。こ … 続きを読む
関係者・協力者試写会についてのお願い
映画の製作にご協力頂いた方々には既に試写会開催のご案内をさせてもらっていますが、重ねて本試写会に関するご注意やお願いをさせて頂きます。 1.関係者、御協力者のみが対象となります。一般の方などのご入場はお断りしています。 … 続きを読む
大丁場石の会へ
おー!19時から会合なのに、なんで今頃ブログ書いてんだか~! あせるわ!(^^)! この映画の石切り場のほとんどが大丁場地区で撮影されてるんです。 庵治に来る予定がある人はメールとか頂けるとロケ地のご案内もやりかねない「 … 続きを読む
北京で庵治石
またまた北京ネタになりますがお許しください。 とりあえずコレってどうよ? 書はラストエンペラー愛新覚羅 溥儀の甥、愛新覚羅壽石(古) 氏によるもの・・・(このにぃちゃんではない。) この超有迷な先生のことはこちらで確かめ … 続きを読む
舞台の話その①〜「夏日、路地裏、三軒茶屋」
舞台の方です。 今日は告知フライヤー第一弾の撮影でした。 昨日の雨とは打って変わって快晴も快晴、夏日です。 東京は三軒茶屋という町での撮影。 狭い路地に居酒屋やスナックが軒を並べる、東京にかろうじて残っている「日本な風景 … 続きを読む
去年の今頃
本日、高松の気温は29度オーバー。今年もあの地獄の夏の日差しがくるのでしょうか。 すでに四国の水瓶、早明浦ダムは68%、梅雨時期に水量回復しないと高松砂漠が出現してしまうかもー。(これっ、やばいんですよホント!) で、ち … 続きを読む
舞台版「紲(仮題)」まじっすかー?
とうとう言っちゃいましたね!?アリP^^ やっちゃうんですね~?演劇「紲~庵治石の味~」を。 なすびさん脚本らしいですが、オーディションからやる本格的なものなのですね。 めっちゃ楽しみ。(^^♪ 見に行くぞ~ いろいろ進 … 続きを読む
やっと入れましたー!
1ヶ月前からブログ更新しようとこのサイトに入ろうとしてましたが、パスを忘れてしまって今まで無理でしたー。本日、知る限りのパスワードを片っ端から入れてやっと成功!・・・すでにそのパスも何を入れたか忘れましたが(@_@;) … 続きを読む