【AjiiCM撮影風景(7)】「田島結維です。庵治の石屋の娘です」

プロデューサーが『俺がんばった!』とツィートするほどに情熱を注いだAjiiCM・庵治魂篇がついに公開されました!
その冒頭と最後の部分の撮影風景が、丁度この記事に出てきます。良いタイミング!
是非動画と記事の両方を見て、『撮影の裏側』もお楽しみ下さいませ。

次に向かうは・・・

八栗ケーブルでの撮影を終え、続いては牟礼町にある『cafe DUCE』さんに向かいます。
もちろん、「ちょっと一服」ではなく撮影撮影!

プロデューサーの脳裏に焼き付いていた場所

このDUCEさんは、牟礼町にある『屋島テニスクラブ』さんの中にあります。
DUCE

牟礼町にある『cafe DUCE』さん

店内にはオシャレでゆったりとした空間のカフェスペースがありますが、外にはテニスコートに面したテラスがあり、このテラスでの撮影をお願いしていました。

このテラスは、実は一昨年(2010年)、映画の企画についての打ち合わせをした際に、制作総指揮とプロデューサーが利用させてもらった場所。
その時の印象がプロデューサーに強く残っていて、今回改めてロケハン(下見)。そして正式にAjiiCMのロケ場所として利用させてもらうことになったのです。

DUCEさんのメニューボード

テラスの前には庭。両サイドにはテニスコート

木漏れ日あふれるカフェテラス

この場所でどんな映像が生まれるのでしょうか

綺麗な映像になること間違いなし!

この『cafe DUCE』さんでの撮影も八栗ケーブルさんに引き続き、小野まりえさんの登場です。

小野まりえさん@cafe DUCE

木漏れ日の下で、スイーツを楽しむ『田島結維』。

テニスを楽しむ人の声とカフェで食事を楽しむグループの笑い声。風に揺らめく木々の葉っぱ・・・。
あ、この木はプロデューサーが揺らしてたんですけどね。

これはもう良い映像にならざるを得ないでしょう。

いくつか写真を貼っておきますが、当然ながらCM本編では、このどれよりも美しい小野さん、綺麗な映像をご覧頂けるはずです。

「まりえちゃん、もうちょっとこっち」構図を確認中。

動きを確認中

あ、この角度から見ても既にステキ

メニューも撮影のことを考慮してプロデューサー・カメラマンと相談しながら

「心を叩くと、想いが響く」

本当に素敵なカフェテラスでした

藤里さん、かっこいい。

「田島結維です。石の街庵治町に住んでます」

「このジンジャエールはスゴイ!!!!!」

撮影終了後、オーナーさんからお店で出している自家製ジンジャエールを頂いたのですが、(というか、メニューにあった『自家製ジンジャエール』の文字にみんな惹かれてお願いしたのですが)、このジンジャエールがこのブログでも書いておかねばならないほどにスタッフを衝撃を与えました。

普通のジンジャエールよりも5倍はジンジャエール。

ベタな言い方をすれば、『パンチが効いている』となるのでしょうが、これは是非実際にお試し頂きたい一品です。
冷たいジュースのハズなんですが、飲むと程なくお腹がぽかぽかとしてきます。

オーナーさん曰く

「最初はもっと辛かった」

との事。当然お子様はお飲み頂けません。

撮影終了後。ちょっと休憩。

すんごいジンジャエール

『cafe DUCE』オーナーさん。お邪魔しました。

プロデューサー念願の・・・

DUCEさんでの撮影を終え、ようやくお昼ご飯。

さて何を食べま・・・うどんです。

やっぱりうどんです。

総勢10名のAjiiCMチームは庵治の山の中にある、その名も『山』といううどん屋さんに押しかけます。

実は前日内緒で食べたうどんも、この『山』さんでした。
その際カレー大好きなプロデューサーはカレーうどんを頼んだのですが、『山』のおばちゃんに

「初めてウチのうどんを食べる人は普通のうどんがええよ。カレーうどんは2回目以降」

とやんわり拒否られるという事件(?)がありました。
今日は晴れて2回目の訪問(2日連続)なので、カレーうどんを堪能されていました。良かったデス。

みんなで記念撮影!

この『山』さん、うどんの美味しさもさることながら、ロケーションが面白いのです。

山の上にあるだけあって、瀬戸内海が目の前に広がり、屋外でその景色を見ながらうどんを食べる事も出来ます。
(『DUCE』さんとはまた違った“テラス”ですけどね)

それだけではなく、駐車場ではモトクロスのバイクが走り、廃車になったバスやら、バスケットゴールやら、地元の高校生が描いた壁画やら・・・変わったモノが一杯あります。

うどんでお腹を満たした後、ひとしきりそれらを楽しみ、記念撮影。

ブランコと女優さん(その1)

ブランコと女優さん(その2)

有川さんがブログで出してた写真とは違うバージョンを貼っておきましょう。

記念撮影!

いよいよオーラス!

お腹もいっぱいになって眠たくなる頃ですが、オーラスは大丁場!

再び大丁場へ

猛暑の中の3日連続ロケの最終地点にしては厳しすぎる場所ですが、ここまで来たらやるしかありません。

そしてその後は・・・

寂しいけれど・・・

しょうがないけどみんな東京さ帰(けえ)っちまうのです。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AjiiCMこの記事のURL

コメントは受け付けていません。