『 庵治・牟礼のあれやこれ 』カテゴリーの記事一覧

第46回あじストーンフェア、盛況でした

今年もサンメッセ香川です。

2016年6月11日、12日はあじストーンフェアでした。 今年のテーマは『地球の恵みを磨く、庵治石~石に祈りを~』。 企画展では石の製品が出来上がるまでの工程を、職人さんが使う数多くの道具と共に知ることが出来たり、パンフ … 続きを読む

2016年6月14日 庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のこと

むれ源平 石あかりロード2015開催中です。

石あかりロード2015

今年も石あかりロードがスタートしました。「去年よりも暑いですよね」 と合い言葉のように皆が(去年と同じように)口にしつつも、来られる方をおもてなしするために手慣れた感じで準備をすすめていく庵治・牟礼の皆さんには、本当に脱 … 続きを読む

2015年8月8日 庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のこと

お遍路姿のなすびさん再び

お遍路姿のなすびさん再び

2011年に上演された舞台『紲~庵治石の声~』。 その年は3月に東日本大震災がありました。福島出身であるなすびさんは、様々な想いを込めて、ご自身の誕生日である8月3日にお遍路の旅をスタートさせました。 あれから4年。 香 … 続きを読む

2015年7月19日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 庵治・牟礼のあれやこれ, 舞台「紲~庵治石の声~」

今年もストーンフェアは盛況でした!

あじストーンフェア2015

皆様お久しぶりです。約8ヶ月ぶりの更新ですが、今年のストーンフェアの様子をレポートしたいと思います。 今年(2015年)で第45回を迎えるストーンフェアですが、昨年と同じサンメッセ香川で、6月13日、14日の2日間開催さ … 続きを読む

2015年6月15日 庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のこと

【9/21まで】石あかりロード2014開催中です!

石あかりロード2014

今年も石あかりロードの季節がやってきました。 懐かしさを感じる街並みを仄かに照らす石あかり。それぞれが異なる意匠で作られており、道行く人達の目を楽しませてくれます。 今年で10回目! 石あかりロードが始まってから今年で1 … 続きを読む

2014年8月18日 庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のこと

明日(6/14)開幕!あじストーンフェア2014!

あじストーンフェア2014

明日(2014/6/14)から2日間、あじストーンフェア2014が開催されます。 今回は開催前日の会場の様子をお伝えいたします! テーマは『匠イノベーション』 今年のテーマは 『匠イノベーション』~豊かなる生活空間の創造 … 続きを読む

2014年6月13日 庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のこと

【今年最後の映画上映】『匠フェスタ2013』に行ってきました

【今年最後の映画上映】『匠フェスタ2013』に行ってきました

2013年10月13日、6月の東京上映を皮切りに、高松、大阪で上映を重ねてきた『紲~庵治石の味~』の年内最後の上映が行われました。 『匠フェスタ2013』 高松市サンポート地区にあるシンボルタワーにて14日まで開催されて … 続きを読む

2013年10月13日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のこと

【Cafe de AZiS】庵治石をテーマにしたコンセプトカフェがオープンしました【期間限定】

「Cafe de AZiS」が期間限定OPEN!

  2013年8月23日、高松市美術館のカフェが復活しました。しかも「庵治石」をテーマにしたコンセプトカフェです。 その名も「Cafe de AZiS(カフェ・ド・アジス)」。 高松市の異業種交流事業として、9 … 続きを読む

2013年8月25日 庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のこと

「今年もまたお祭りの季節がやってきました」むれ源平石あかりロード2013

開幕セレモニーの様子

今年も『むれ源平石あかりロード』が開幕しました。 今年は8月3日から9月16日まで。160点もの石あかりが訪れる人を楽しませてくれます。また、毎週土曜日には『石あかり月あかりライブ』として石あかりロードの途中にある洲崎寺 … 続きを読む

2013年8月3日 庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のこと

「庵治の力(ちから)」パネル展が開催されます

庵治の力

香川県庁1階ロビーにて、 庵治石材産地紹介パネル展「庵治の力」 が2013年7月16日(火)から19日(金)まで開催されます。石あかりの展示などがあり、映画「紲~庵治石の味~」の紹介もして頂けることになりました。ロケ撮影 … 続きを読む

2013年7月10日 「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, 庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のこと