『 400年眠っていた庵治石の音『庵治音』 』カテゴリーの記事一覧
「庵治音を東京でも響かせる!」レコーディングしちゃいました。
10月某日。東京では舞台稽古が行われている頃、高松チームはレコーディングをやっていました。 ・・・レコーディング?何の? このサイトを隅々まで見て頂いている方であればお分かりかもしれませんね。そう、庵治音(アジネ:庵治石 … 続きを読む
舞台キャスト高松視察の旅その7:「あ!なすびだ!」石あかりロードでPR♪
まなびCANを視察したキャストの皆さんは再び庵治・牟礼に戻ってきました。毎年開催されている『石あかりロード』を見に来た方へのPR活動と、ポスター撮影のためです。 ちなみに、石あかりロードは本日(9/19)最終日です。「ま … 続きを読む
関係者・協力者様試写会
15日高松試写会(関係者協力者用)、無事に開催されました。 ご来場の皆様、本当にありがとうございました! また、関係各位、ご協力ありがとうございました、そして、お疲れ様でした! 終了後、なぜか緊張の一日が続いたことと?コ … 続きを読む
やっと入れましたー!
1ヶ月前からブログ更新しようとこのサイトに入ろうとしてましたが、パスを忘れてしまって今まで無理でしたー。本日、知る限りのパスワードを片っ端から入れてやっと成功!・・・すでにそのパスも何を入れたか忘れましたが(@_@;) … 続きを読む
いざ、東京へ
明日、行きます。 会議へ出席するためですが、当然、多くの協賛金を頂いた石屋さんへ お礼の気持ちをお伝えするべくでもあります。 で、忘年会とかもあって、夜も忙しそうな感じ。 しかし、夜のメインは有川プロデューサ … 続きを読む
映画がくれたもの。
映画「庵治石の味」から生まれたのはスタッフ、キャスト、地元ボランティアスタッフの「紲」だけではありませんでした。 「実現不可能」と言われていた庵治石での「石琴」作り。 監督の無茶な依頼に快く(?)賛同してくれた職人さんた … 続きを読む
子供たちは石琴がスキ
子供さんがいっぱい来てくれると、そこらじゅうで鳴り響きます。 やさしく奏でるお嬢様、激しいリズムでたたき狂うボクちゃんたち・・・。 いつかミュージシャンになった時、思い出せよ!地球の贈り物、石の音を。 ステ … 続きを読む
フェスタでPRブース
10/22、サンポート高松で映画「庵治石の味」のPRブース こんなんも立てっていましたー。 もちろん、スタッフはこれ着てます。 本日23日も10時から楽しくやってます。みなさん、遊びに来てくださいね。 今日 … 続きを読む
石琴とうとうセッションか?
グレードアップ! された「庵治石製 石琴」 と演奏者の女性(当日お楽しみに!) これはもはや、タワゴトではありません! 23日?にセッションしていただけるかもしれない篠笛奏者の方です。 とてもしみる音で心 … 続きを読む