ゴミっていうな! ごみん^^

 ナスビさんが福島へ行っちゃったのでネタ無くなりました~!    演劇の脚本、気合入れてチャンと作ってくださいね。まってま~す✌

 しょうもないタイトルから察して、早速スクロールをしようとした貴兄!

チッチッチ・・・

やっぱり石工のほんまもんの姿を見とかなあかんやろ~!

では

↓にお見せするのは秘蔵中の非雑品「風水尺」!人呼んで、「huusui メジャー」(うそ^^)

魯班尺と香港では言われているらしい・・・ですが?

 目盛り上部は尺寸(石屋は今も尺寸表示を使っとる、もちろん伝統!mmも使ってるけど^^)

下部はミリセンチ表示、そして!中央ラインが風水の寸法・・・(風水に寸法があるのかどうか、意味わからんですが)赤文字表記の部分が吉のようだ。

(ボクは来月から風水石塔を作ることをお約束します!限りなく反故にしたいですが)

次に来ましたコレ↓ スクィーズ ミー!!

shrilling chicken と 木製テニスラケット(当然あのFutabaya製)う~ん、白いテニスウェア、クレーコートが眩しい。。当然、入部は下心アリ、、、あの頃、きっと白いスコート姿の「岡ひろみ」がいるモノと信じていた。まちがいだった、みんな南方民族。

 

トリはどうでもよい、ただ断末魔の叫び声が好きだ。ウウゴォ~~!

↓は韓国ブーム(韓流はハンリュウなのか?今一理解できない、おかしかないか?誰かおしえて。)・・・初期の切手シート。。。コレには長い伝説が付いているが、簡単に!

当時飲み屋の中国人ホステスさんがウォンビンを好きだったから。(ボクもけなげだったわけ)

 プレミア付くからと・・・2冊買った。そして貢いだ。

次!なんの変哲も無いガムリムーバー・・・シュッと一吹きマイナス10度?

チューインガムを凍らせてカーペットから取り去る優れもの。もうお分かりの貴兄おられますね?そう!

ボクが思うに、これってシャツクールの原型???やろ~!(実際やってみた、冷た~い!グッ)

 

 

 

 

 

 

 

そして最後、秘蔵写真↓

ツリーとタワーはやっぱり、ちゃうんです。(ちなみに東京タワー先端、まがってます。3/12撮影)

 

う~ん、こんなしょうもないこと書いてもええのやろか・・。

と演劇まで空虚を穴埋めにしようとするけなげなボク。

・・・え?

 

 

しょうもないこと以外書いた事あるかって?・・・・・・(-_-;)それいうたらあかんやろ~

 

匿名希望

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「紲(きずな)~庵治石の味~」のことこの記事のURL

コメントは受け付けていません。