20日に見に行きましたが場内は大入りでした、といってもリミット140席ぐらいなのですが。
観るたびにストーリーが良くわかっていく感じです。
伝えたいことをわかりやすい言葉、説明を多用するんじゃなくて、役者の演技と音楽、風景、映像すべてを使ってなんとなく、見る人たちの心に直接、何か感じさせてくれます。それは家族や師弟の絆にある愛だったり、その土地とふるさとの住人への感謝の心だったり。。。
やっぱ、映画は薄くないし、長いし、カネカカルシ、一度観たら飽きるんじゃだめなんかもしれませんね。
(ちょっと意味わからんしぃ、、、、勝手に定義すなっ!て?)
ストンマン(エイガってどんなのよ?)