皆様、あけましておめでとうございます。
私事ですが正月は故郷の大阪府高槻市に帰省していました。
その際、妻の実家にもお邪魔したのですが、そこでこの「紲~庵治石の味~」の鑑賞会を開きました。
観客は、妻と義父母の3人。
スタッフ、関係者、香川県民の皆様以外のリアクションを頂くのはほぼ初めてなのでとっても気になります。50分バージョンの感想に「難解だ」という意見が少なくなかったこの映画。いわゆる映画を「斜めに見る」人達でない義父母の反応はこれからの指針を示してくれるはず。
(映画開始1時間程経過…)
あれ?お義母さん、泣いてる?
あれ?お義父さん、庵治石はもちろん、香川の名所(五剣山)、イベント(石灯りロード)に一喜一憂、感嘆な声をあげてるじゃないですか!
あれ?お二人とも、高松の景色に自らの故郷を重ねてキュンキュンしてるじゃないですか!!!
唯一大阪人的なツッコミが入ったのは「翔太のお母さん綺麗すぎるわ!」くらい(爆)。
この反応は正直嬉しかったです。この僕がいったいこの映画にどんな関わり方をしたかいまいち理解していないお二人が、かなりニュートラルなお客さん状態でこの映画を見てくれました。それでこのリアクションはかなり予想外。うーん、この映画ひょっとしたらひょっとするかもです。
たくさんの人に一日でも早くお披露目したいと決意したお正月でした。 今年はこの映画の旅立ちの一年です。どうぞ皆様ご支援ご協力の程改めて宜しくお願い申し上げます。パート2や原作モノ、アイドル&お笑い芸人出演作品で占める日本の映画業界に風穴あけたりましょう。
【アリP】