今年も石あかりロードの季節がやってきました。
懐かしさを感じる街並みを仄かに照らす石あかり。それぞれが異なる意匠で作られており、道行く人達の目を楽しませてくれます。
今年で10回目!
石あかりロードが始まってから今年で10年。記念となる今年のテーマは『あふれる ありがとうを そっと石あかりに刻む 10年のとき』。
今年も庵治牟礼の人達が老若男女問わず、訪れた人をもてなしてくれます。
初日の9日は残念ながら台風の影響で中止になってしまいましたが、翌日の10日から石あかりに灯が灯されました。9月21日の最終日まで、琴電八栗駅からの1kmは石あかりと庵治牟礼の『おもてなし』の心で彩られます。
こんな感じです
「まだ行ったことない」という方のために、写真で石あかりロードをご紹介します。
- こんなかんじの街並みをゆっくりと・・・。
- 無料で配られているうちわで、涼みながらどうぞ。
- 土曜日にはイベントや屋台で、お祭り気分を味わえます。
- 浴衣姿の方もチラホラいらっしゃいます。
- 今年も沢山の作品が皆さんをお待ちしています。
- 趣のある道路を優しく照らす石あかり。
- 家族で、カップルで、友だちと・・・。
- 土曜日には焼きそばやラーメン、水風船釣りなど屋台も出ます
色々な楽しみ方が
石あかりロードは人それぞれが様々な楽しみ方ができるのも魅力です。
夕暮れ時、灯が灯されたばかりの石あかりの造詣や職人業を楽しむのもよし、とっぷりと日が暮れてから道沿いにぽつりぽつりと続く石あかりの優しい灯りを楽しむのもよし、ゆっくりと往復して行きと帰りで両方の風情を楽しむのもよし・・・。
はたまた平日の静かな街並を歩む楽しみ方、そして土曜日の『お祭り感』を満喫する楽しみ方・・・。きっとあなた好みの楽しみ方がみつかるハズです!
今年のイベントなど
今年も土曜日毎に色々なイベントが催されます。
- 灯籠作りに熱中!
- 自分で作った灯籠を持って歩くのもオツですね。
- 今年の企画展。手前は大理石です!
- 石あかりロード10年の歴史を表すパネル展
- 石あかりロードとレムジアが切手に!限定販売だそうです
- 土曜日には会場にあるお寺でライブイベントも開催
道程の中程にある須崎寺では、ライブイベントが開催されます。お寺の境内あるいは畳敷きの屋内で奏でられる音楽というのは、普段とは違った趣がありますよ。
詳細は、オフィシャルサイトをご覧下さいませ。
→むれ源平 石あかりロード
お待ちしております
石あかりロードは9月21日(日)まで。夕暮れ時から午後10時まで点灯されていますので、お好きな時にお越し下さいませ。。。