明日(6/14)開幕!あじストーンフェア2014!

あじストーンフェア2014

明日(2014/6/14)から2日間、あじストーンフェア2014が開催されます。
今回は開催前日の会場の様子をお伝えいたします!

テーマは『匠イノベーション』

今年のテーマは

『匠イノベーション』~豊かなる生活空間の創造~

ということです。
テーマの通り、例年よりもより生活に密着した雑貨や作品が多く見られました。
(どんな作品があるかは、是非会場でお確かめ下さい!)

沢山のブースが出展

屋内・屋外の会場には数多くのブースが並び、沢山のアイテムが用意されています。墓石はもちろん、石を使った大小様々な作品や、石材に関する機材など、本当に見ているだけで楽しめてしまいます。
では、準備中の様子をどうぞ!

今日は、搬入・設営が行われ、職人さん達が手際よく墓石を積み、作品を設置していました。それにしても本当に手際がイイ!
ちょっと感動してしまうくらいです。

大勢の職人さん達が「おもてなし」します!

大勢の職人さん達が「おもてなし」の準備を

丁度伺ったときに、『今年の7月から来年の6月まで』という“ストーンフェア用カレンダー”を丸めてビニールに詰める、という作業を職人さん達がやっていたのですが、500本のカレンダーがあっという間に巻かれて詰められていきました!

2日で終わるのがもったいないカフェ

会場に入ってすぐのところでは企画展があります。そしてその後ろには昨年に引き続きカフェスペースが。
なんどこの2日のためだけに、牟礼町にあるカフェから、アンティークなテーブルや椅子を持ってきたそうです。
珈琲(ホット・アイス)もオーナーが自ら淹れるそうです。(アイスコーヒーは徹夜して淹れる、と仰っていました)
会場にお越しの際は、是非このカフェで休憩されることをオススメします。

イベント限定とは思えない程の凝ったカフェ。

イベント限定とは思えない程の凝ったカフェ。

レムジアショーや大丁場見学会も

「とことんやる」という職人業が随所に見られるストーンフェア。他にも子どもさんに人気のレムジアショーや毎年好評の大丁場見学会などもあります。

幸い、今のところ天気予報も晴れのようですので、是非この土日はサンメッセまで足をお運び下さいませ!

一つだけ作品を掲載。詳細はご来場の上、ご確認を!

一つだけ作品を掲載。詳細はご来場の上、ご確認を!

第44回 庵治ストーンフェア2014
テーマ:『匠イノベーション』~豊かなる生活空間の創造~
会期: 2014年6月14日(土)午前9時~午後5時
6月15日(日)午前9時~午後4時
会場:香川インテリジェントパーク内 サンメッセ香川(香川県高松市林町2217-1)
主催:協同組合庵治石振興会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
庵治・牟礼のあれやこれ, 庵治石のことこの記事のURL

コメントは受け付けていません。