entry-title

昨日、googleが提供している『+1』というサービスが日本で正式にスタートしました。

これは、googleユーザーが友人や知人と繋がっていき、世界中の人々と自分のお気に入りのサイトやページをshare(共有)する事ができる機能です。(Facebookの「いいね!」ボタンと同じですね)
Gmailやgoogleドキュメントなどを利用している全ての人がカンタンに利用することができます。

ということで、早速この「紲~庵治石の味~」でも利用開始!

「どうやって利用するの?」

記事を見て、「面白い」「ためになった」「他の人にオススメしたい」「続きが読みたい」など、好印象を受けたときがチャンスです!ボタンをクリックするだけ。これも『いいね!』ボタンと同じ感じですね。

評価された回数はカウントされ、そのページに表示されます。

当サイトでは、Facebookの「いいね!」ボタンや、twitterのツイートボタン、はてなブックマークボタンと一緒にして各記事の終わりに設置しています。

こんな感じです。

『+1』を合わせたこれらの4つは、同じような機能をもっています。すでにtwitterやFacebookを始めている人は、それぞれのボタンを使っていただいてもかまいません。
もちろん『無料』です。(その記事を書いた人にとっては、きっとお金以上にウレシイことだと思います)

ちなみにこの記事の終わりにも表示されていますので、是非お試し下さい。

評価するとどうなるの?

たくさんの人に評価されている(=カウント数が多い)ページは優良な情報を提供しているページとなりますので、ユーザーにとって一つの目安となります。

また、googleの検索結果にも反映されるようになります。
あなたの友人や知人がgoogleで検索したときに、あなたがオススメしているページであることが示されます。もしかしたら、このサイトを誰かに知らせたいときに、
「『庵治』で検索してみて。私が『+1』してるから」
という伝え方ができるようになる日が来るかもしれません。

Facebookやtwitterの場合、ボタンをクリックすることであなたのお知り合いに、あなたがこのサイトをオススメしていることを、フォロワー(twitter)や友人(facebook)に通知してくれます。より積極的にPRをしてくれる、ということですね。

映画を、舞台を、そして庵治を盛り上げていく!

『紲~庵治石の味~』のことを知ってくれる人が少しでも増えて、舞台を見に来てくれたり、庵治を訪ねて来てくれるようになればいいなぁ・・・と思っています。
この機能がそのために少しでも役だってくれることを祈っています。

それでは新しい機能を、どうぞお楽しみ下さいませ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「紲(きずな)~庵治石の味~」のこと, プレスリリースこの記事のURL

コメントは受け付けていません。