月別アーカイブ: 2010年10月
よろこんで
くれました~! 子供たちも、 こいつも! 高松のマスコット「青鬼くん」、ギターはできんけど、マレットはにぎれるぜ~♪ (バチやないで~、マレットやけん!ね。^^) ストンマン
なんと雨が!
フェスタ最終日、なんと雨が降ってきました。 石琴の展示をしていますが、本当に石の音は微妙な湿度が影響するようですよ。 —–
本日最終日♪
スタンバイOK! 11時から石琴の演奏やってくれます。
フェスタでPRブース
10/22、サンポート高松で映画「庵治石の味」のPRブース こんなんも立てっていましたー。 もちろん、スタッフはこれ着てます。 本日23日も10時から楽しくやってます。みなさん、遊びに来てくださいね。 今日 … 続きを読む
禅問答
例えるなら、 来年、 「スカイツリー」を見に行くか、 「東京タワー」を見に行くか、 そこには大きな違いがあって。 見ているだけで勇気をくれた、思い出がいっぱいつまった「東京タワー」がいいのか。 奇麗で世界一の高さで買い物 … 続きを読む
重要なお知らせです。
協賛金頂いた方々、ボランティアスタッフとして撮影にご参加頂いた方々へ、 協賛金出資呼びかけの際、特典として「上映会ご招待」と記載させて頂きましたが、これは決して「さぬき映画祭」の事ではありません。この映画はさぬき映画祭で … 続きを読む
石琴とうとうセッションか?
グレードアップ! された「庵治石製 石琴」 と演奏者の女性(当日お楽しみに!) これはもはや、タワゴトではありません! 23日?にセッションしていただけるかもしれない篠笛奏者の方です。 とてもしみる音で心 … 続きを読む
匠フェスタ in 高松
ごぶさたっすー。 映画「庵治石の味」のブログ、いろいろ事情もあっておもっきりサボっていました。 またボチボチといきます。 本日は以前お伝えしましたASPACアジア太平洋盆栽水石大会のプレイベントで開催される … 続きを読む